おすすめ参考書

【高校数学】上級問題精講のレベルは?到達点は?難易度や問題数を詳しく解説!

このページでは、『上級問題精講』の解説をしていきます。

問題数や難易度、到達点や偏差値をわかりやすくまとめているので、参考書を選ぶ際の参考にしてください。

上級問題精講 アイキャッチ

1. 上級問題精講の基本情報

通称「上問」。

『標準問題精講』の1つレベルが上の問題集。内容は最難関大学を対象にしています。

【新課程】数学I+A+II+B 上級問題精講
created by Rinker
旺文社
タイトル 数学I+A+II+B 上級問題精講
著者 長崎 憲一
出版社 旺文社
ページ数 392ページ
タイプ 網羅系(アウトプット)

 

【新課程】数学IIIC 上級問題精講
created by Rinker
旺文社
タイトル 数学IIIC 上級問題精講
著者 長崎 憲一
出版社 旺文社
ページ数 384ページ
タイプ 網羅系(アウトプット)

 

2. 上級問題精講の難易度

問題精講シリーズは段階的にレベル分けされています。

 

入門<基礎<標準<<上級 

 

の順で難易度が高くなっています。

 

表紙 レベル 偏差値
入門問題精講1A

教科書

【進研】
45~55

【全統】
40~50

基礎問1A アイキャッチ

【国立】
教科書~中堅

【私立】
教科書~GMARCH

【進研】
55~65

【全統】
50~60

標準問題精講1A

【国立】
教科書~中堅

【私立】
GMARCH~上智理科大

【進研】
65~75

【全統】
60~70

上級問題精講

【国立】
最難関

【私立】
早慶

【進研】
80~

【全統】
70~

 

3. 上級問題精講の問題数

文系

タイトル 問題 類題 合計
上級問題精講IAIIB 116題 31題 147題

 

理系

  問題 類題 合計
上級問題精講IAIIB 116題 31題 147題
上級問題精講III 113題 25題 138題
合計 229題 56題 285題

対象レベルは数学IIIの割合が多い最難関大学なので、数IIIの問題数が厚めに構成されています。

 

4. 上級問題精講の対象者

進研模試(ベネッセ) 偏差値80~
全統模試(河合塾) 偏差値70~
到達点(国立) 最難関
到達点(私立) 早慶 
偏差値65~70の高校 定期考査の数学が80点以上
偏差値60~65の高校 定期考査の数学が90点以上

『文系の良問プラチカ』や『やさしい理系数学』よりも難しい参考書になります。

文系の参考書としては最高峰の難易度です。

最難関大学を目指す人以外は必要ありません。

 

5. 上級問題精講を解く前は?

『青チャート』から『上級問題精講』は難易度に開きがあるのでおすすめできません。

上級問題精講が難しく感じてしまう人は、

 

『文系の良問プラチカ』

『やさしい理系数学』

 

を解いてください。

 

6. 上級問題精講を解いた後は?

『上級問題精講』を解いた人は、すでに過去問を解く実力がついています。

志望校の過去問に進んでください。

 

【新課程】数学I+A+II+B 上級問題精講
created by Rinker
旺文社
【新課程】数学IIIC 上級問題精講
created by Rinker
旺文社

-おすすめ参考書
-,

© 2024 学校よりわかりやすい高校数学